事業内容
75歳以上の高齢者で、運転免許証を自主返納し、公安委員会が発行した「申請による運転免許の取消通知書」の交付を受けた方を対象として、申請により市内路線バス及びタクシー・ハイヤーの利用券1万円分を交付する事業です。
自主返納とは:75歳の誕生日を過ぎてから、有効期限内の運転免許証を自らの申請で取り消された方
対象となる方
次の3項目に当てはまる方が対象となります。
- 千歳市内に住民登録がある方
- 平成31年4月1日以降に自主返納した方
- 公安委員会が発行する「申請による運転免許の取消通知書」をお持ちの方
交付するバス利用券
- 1万円分のバス利用券をお渡しします。(100円券×100枚×1冊)
- 有効期限はありませんが、交付は1回限りです。
- 表紙に「バス利用券」と書かれてある利用券もタクシー・ハイヤーに利用できます。
- バス利用券は、市内で乗り降りする中央バス、千歳相互観光バス、千歳長都・中長都・釜加・東千歳バス運行協議会等の路線及びタクシー・ハイヤーの運賃として使用できます。詳細は「高齢者運転免許自主返納サポート事業の利用券について」をご覧ください。
R4.4~高齢者運転免許自主返納サポート事業の利用券について.pdf (PDF 7.42KB)
申請方法
代理人による申請の場合は、以下のほかに、代理人の本人確認書類(原本)も必要です。
- 「申請による運転免許の取消通知書の写し」(又は無効となった運転免許証)
- 申請者の生年月日を確認できる書類(無効となった運転免許証、健康保険書等)
運転免許証の自主返納及び申請による運転免許の取消通知書の交付申請手続き
運転免許証の自主返納及び申請による運転免許の取消通知書の交付申請手続きは、いずれも千歳警察署(札幌運転免許試験場も可)が申請窓口となります。ご不明な点は千歳警察署(代表0123-42-0110)へお問合せください。
- 運転免許証の自主返納手続き及び申請による運転免許の取消通知書の交付申請手続きは、北海道警察ホームページ(外部サイトへ移動します)をご覧ください。