JPQRとは
総務省では、事業者ごとに異なる決済用QRコードをひとつに統一化することで、1枚のQRコードを店頭に置いておくだけで複数社の決済に対応できる、統一QR(JPQR)普及促進を行っています。
JPQRの詳細は、こちらのホームページ(一般社団法人キャッシュレス推進協議会ホームページ)をご覧ください。
JPQRのメリット(店舗の方)
1.複数の決済事業者への申込みが可能!
複数の国内決済サービスと一度の申込みで同時契約が可能です。一社一社と手続きする事務負担が軽減されます。
2.統一QRコードにより読取端末が不要に!
JPQRひとつで複数の決済サービスの決済が可能です。店頭に設置するQRコードはひとつにまとまり、従業員による管理や決済が簡単・スピーディーになります。
3.マイナポイントの活用で集客率UP!
「マイナポイント」を活用した決済は、ほとんどがJPQRでも対応可能なことから集客力UPが期待できます。
※一部の決済サービスはマイナポイントに対応していない場合があります。
JPQRのメリット(利用される方)
1.お店でのお会計がよりスピーディーに
お使いの決済用アプリで「JPQR」のQRコードを読み取ればよいので、迷うことなくスピーディーにお会計を済ませられます。
2.マイナポイントでもっとおトクに?
「マイナポイント」に対応する QR 決済サービスのほとんどが、JPQRで導入可能です。
3.「使えるかな…?」の不安が軽減
「JPQR」のQRコードひとつで、複数の決済サービスが利用可能に!「このアプリ使えるかな?」と心配することも減るはずです。