千歳市では、令和2年から、新型コロナウイルス感染症に対する特例の取扱いとして、園児の感染等により保育の提供を受けられなかった日がある場合には、その日数に応じて利用者負担額等を日割りにより減免することとしておりましたが、国の方針に基づき、令和5年4月から次のとおり取扱いを一部変更させていただきますので、ご理解とご協力をお願い申しあげます。
令和5年4月1日からの利用者負担額等の取扱い
日割りの対象となる欠席について(3号)
対象ケース | 説明 | 対象児童 | 対象期間 |
(1)感染症※による臨時休園 | 保育所等が感染症により臨時休園した場合 | 当該保育所等に在籍する園児すべて | 臨時休園の期間 |
※新型コロナウイルス感染症以外のものも含みます。
※学級閉鎖などの一部休園は対象となりません。
登園基準について
これまでと同様に、園児本人が感染した場合又は濃厚接触者に特定された場合は、保健所が指定する療養又は待機期間について、保育所等の利用はできません。
また、風邪症状など、園児本人が体調不良の場合も、保育所等の利用はお控えください。
なお、新型コロナウイルス感染症が、感染症法上、季節型インフルエンザと同じ分類にとなった際には、当該登園基準を改定し、別途お知らせします。
申請方法
「保育料減免申請書」を指定の期限までに在籍施設へ提出していただきます。詳細は、対象者の方へ別途お知らせします。
給食費の取扱いについて(1号・2号)
市立認定こども園では、感染症等による臨時休園が発生した場合でも、給食費の減免は行いません。その他私立施設の取扱いは、在籍施設へお問合せください。
令和5年3月31日までの利用者負担額等の取扱い
令和4年8月25日「新型コロナウイルス感染症に係る利用者負担額(保育料)の減額の取扱いの変更について」 をご確認ください。
その他継続事項
日割りの計算方法
日割り後の利用者負担額(月額)
=当初の利用者負担額×その月の対象欠席日数を除く開所日数÷25
(10円未満端数切捨て)
その他の保育料の減免
疾病、失業等により、収入が著しく減少した場合は、市が規定する減免の対象となることがあります。詳細については、こども政策課保育係までお問合せください。
これまでの通知一覧
令和4年3月10日「保護新型コロナウイルス感染症に係る利用者負担額等の減免及び保育認定期間の取扱いの変更について(令和5年4月から)」 (PDF 73KB)
令和4年8月25日「新型コロナウイルス感染症に係る利用者負担額(保育料)の減額の取扱いの変更について」 (PDF 8.4KB)
令和4年3月22日「新型コロナウイルス感染症に係る利用者負担額(保育料)の減額の取扱いの変更について」 (PDF 9.58KB)
令和4年2月21日「新型コロナウイルス感染症に係る利用者負担額(保育料)の減額の決定時期等の変更について」 (PDF 6.71KB)
令和4年1月28日「新型コロナウイルス感染症に係る令和4年1月分からの利用者負担額(保育料)等について」(PDF 11.2KB)
令和3年10月15日「新型コロナウイルス感染症に係る令和3年10月分からの利用者負担額(保育料)について」 (PDF 9.03KB)
令和3年8月31日「新型コロナウイルス感染症に係る令和3年8月~9月分の利用者負担額(保育料)について」 (PDF 6.49KB)
令和3年7月29日「新型コロナウイルス感染症に係る令和3年8月分からの利用者負担額(保育料)等について」 (PDF 8.88KB)
令和3年6月23日「新型コロナウイルス感染症に係る令和3年5月~7月分の利用者負担額(保育料)について」(PDF 6.56KB)
令和2年3月25日「新型コロナウイルス感染症により保育所等が臨時休園等した場合の利用者負担額の取扱いについて」 (PDF 7.11KB)