利用目的
山岳技術の習得、技術向上を行うことにより、災害時における山岳救助技術者の育成を図ることを目的としています。
利用対象者
- (1)北海道山岳連盟、千歳山岳会が認めた者(経験者)
- (2)北海道山岳連盟、千歳山岳会が主催する講習会に参加し、利用することに支障がないと認めた者。
- (3)指導者(経験者)のもとに利用する者。
※利用経験がないかたにつきましては、千歳山岳会が定期的に開催する講習会にお申込みください。
※小中学生のみでの利用はできません。利用する場合は上記の条件を満たした成人の同伴が必要です。
利用可能日時
休館日を除く17時00分から21時00分の間を基本とします。
※屋内訓練室の貸出、当館の行事等により利用できない場合があります。
利用手続
利用を希望する場合は、施設の予約状況を確認の上、別紙の「千歳市防災学習交流センタークライミングボード(山岳救助訓練板)利用申込書」を利用日の2週間前までに提出してください。
※利用する際には、「千歳市防災学習交流センタークライミングボード(山岳救助訓練板)利用に関する注意事項」をよく読んで利用してください。注意事項を守れない場合は利用をお断りさせていただきます。
※予約者が複数となる場合があります。その場合は譲り合って利用してください。
クライミング用品について
ロープ、ハーネス、確保器等のクライミング用品の貸出は行なっておりません。必ず利用者が準備をしてください。
◆事故のないように正しい方法で利用してください。なお、利用申込時に提出していただく誓約書に記載のあるとおり、自己の過失等により生じた事故の責任は利用者が負うこととします。
利用申込書、利用に関する注意事項
利用申込書(PDFファイル)
「千歳市防災学習交流センタークライミングボード(山岳救助訓練板)利用申込書」