令和2年 千歳市交通安全運動
交通安全運動の推進方針
運動の目的
交通安全を自らのことと捉え、交通ルールの遵守や思いやりのある交通マナーの実践が主体的に行われるよう、市民一人ひとりの交通安全意識の高揚を図る。
年間スローガン
ストップ・ザ・交通事故 ~めざせ 安全で安心な北海道~
運動の重点項目
- 子どもと高齢者の安全確保
- 飲酒運転の根絶
- スピードダウン
-
シートベルトの全席着用
- 居眠り運転の防止
- 自転車の安全利用
- 安全意識の向上
令和2年度千歳市交通安全運動重点項目及び取組み方針(計画)(PDF 5.26KB)
冬の交通安全運動[New!]
期間 令和2年11月13日(金曜日)から11月22日(日曜日)までの10日間


啓発 | 日時 | 場所 |
「全道統一行動日」人波街頭啓発 |
令和2年11月13日 (金曜日) 午前10時から 午前11時まで |
国道36号(千歳市本町2丁目)及び 道道千歳インター線(千歳市本町5丁目) 交差点周辺 |
千歳市交通安全指導車による広報巡回 |
運動期間中の平日 午前8時30分まで |
市内一円(主に通学路) |