設定

ふりがなをつける音声読み上げ
トップ市民向け教育・文化教育委員会教育行政の沿革教育行政の沿革(平成11年~平成20年)

教育行政の沿革(平成11年~平成20年)

教育行政の沿革(平成11年~平成20年)

年月 主なできごと
平成11(1999)年 1月    北陽小学校校舎増築
平成11(1999)年 3月  千歳第二小学校校舎増築
平成11(1999)年 4月  千歳高校に学科を新設(国際教養科・国際流通科)
平成11(1999)年 8月  全道中学卓球大会開催
平成11(1999)年11月  千歳高校創立50周年記念事業実施
平成12(2000)年 9月  北海道言語障害児教育研究大会千歳大会開催
平成13(2001)年 4月  学校評議員設置
平成13(2001)年11月  長都小学校開校100周年記念式典
平成14(2002)年 2月  安全対策として小・中学校にインターホン及びオートロック設置
平成14(2002)年 4月  完全学校週5日制開始
 「総合的な学習の時間」開始
平成14(2002)年11月  東千歳中学校開校50周年記念式典
平成15(2003)年 2月  市内小中学校を対象とした「サイエンス会議」を千歳科学技術大学等の協力で実施(第1回)
平成15(2003)年 3月  支笏湖勤労青少年フレンドシップセンター廃館
平成15(2003)年 4月  北栄小学校に知的障害学級、向陽台小学校に難聴学級、千歳中学校に情緒・知的障害学級開設
平成15(2003)年 6月  当市が「特別支援教育推進体制モデル事業」の指定を受ける
平成15(2003)年11月  北栄小学校開校50周年記念式典
平成16(2004)年 2月  市内小中学校を対象とした「サイエンス会議」を千歳科学技術大学等の協力で実施(第2回)
平成16(2004)年 4月  向陽台小学校に肢体不自由学級開校
平成17(2005)年 2月  市内小中学校を対象とした「サイエンス会議」を千歳科学技術大学等の協力で実施(第3回)
平成17(2005)年 3月  長都小中学校閉校
 支笏湖青少年研修センター閉所
平成17(2005)年 6月 「北海道美々8遺跡出土品(1164点)」国の重要文化財に指定
平成17(2005)年10月 千歳市の教育を考える市民会議設置
平成18(2006)年 2月 市内小中学校を対象とした「サイエンス会議」を千歳科学技術大学等の協力で実施(第4回)
平成18(2006)年 4月 国の構造改革特区の認定により幼稚園の入園年齢を1才引き下げ
平成18(2006)年 4月 千歳第二小学校、東千歳中学校で2学期制の試行開始
平成18(2006)年 4月 市民文化センターがリニューアルオープン
平成18(2006)年 5月 児童の登下校時の安全確保のため「千歳っ子見守り隊」を設置
平成18(2006)年 8月 千歳市民活動交流センター「ミナクール」オープン
平成18(2006)年11月 駒里小学校開校100周年、駒里中学校開校50周年記念式典
平成18(2006)年12月 末広小学校開校50周年記念式典
平成19(2007)年 2月 千歳市の教育を考える市民会議から3つの目標、20の提言を受理
平成19(2007)年 2月 市内小中学校を対象とした「サイエンス会議」を千歳科学技術大学等の協力で実施(第5回)
平成19(2007)年 3月 第8回全国中学選抜卓球大会
平成19(2007)年10月 富丘中学校校舎増築
平成19(2007)年10月 青葉中学校開校50周年記念式典
平成19(2007)年12月 緑小学校開校50周年記念式典
平成19(2007)年12月 桜木小学校開校30周年記念式典
平成20(2008)年 2月 市内小中学校を対象とした「サイエンス会議」を千歳科学技術大学等の協力で実施(第6回)
平成20(2008)年 3月 北陽小学校校舎増築
平成20(2008)年 4月 学校二学期制開始
平成20(2008)年 5月 市制施行50周年、ジュニアエイトサミット2008千歳支笏湖の開催記念事業として、環境をテーマとした「ちとせっ子未来フォーラム」を開催

このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先

カテゴリー

公開日: