設定

ふりがなをつける音声読み上げ

平成25年12月号

ようこそ市長室へ(12月)

12月5日(木曜日)~12月27日(金曜日)   

12月に市役所を訪れていただいた方々をご紹介します。 

(寄附採納  千歳いずみ学園障がい者支援センターキラリ)  12月5日(木曜日)
  千歳いずみ学園の障がい者支援センターキラリの皆さんからお正月のしめ飾りを贈呈いただきました。新しい年への願いを込めて、市役所玄関に飾らせていただきます。ありがとうございました。 
 寄附採納  千歳いずみ学園障がい者支援センターキラリ 寄附採納  千歳いずみ学園障がい者支援センターキラリ2

(日米共同方面隊指揮所演習に係る市長表敬)  12月5日(木曜日)
  東千歳駐屯地で実施された日米共同方面隊指揮所演習にあたり、第1軍団長兼ルイス・マッコード統合基地司令  ロバート・ブラウン様、在日米陸軍・第1軍団司令官ジェームズ・ブーザー様、北部方面総監  田邉揮司良様、第7師団長  塩崎敏譽様が、市役所を訪れてくださいました。
日米共同方面隊指揮所演習に係る市長表敬 日米共同方面隊指揮所演習に係る市長表敬2 

(寄附採納  千歳プロバスクラブ)  12月19日(木曜日)
  千歳プロバスクラブ(会長  斉藤武司)様から、奨学資金に5万円のご寄附をいただきました。この寄附金は、次代を担う市内の子ども達の奨学金の原資となります奨学基金に積立てをさせていただきます。ありがとうございました。
寄附採納  千歳プロバスクラブ 寄附採納  千歳プロバスクラブ2 

(東京航空局長)  12月19日(木曜日)
  12月1日付けで東京航空局長にご就任された戸田和彦様が、市役所を訪れてくださいました。今後とも、本市の空港行政の推進にあたり、ご協力をお願いいたします。
東京航空局長 東京航空局長2 

(新子育て支援センター愛称公募の表彰式)  12月19日(木曜日)
  平成26年3月に供用を開始する新子育て支援センターの愛称を募集したところ、50名を超える方々から応募がありました。選考委員会により選出された最優秀賞1名と優秀賞2名の方に表彰状と記念品を贈呈しました。
  最優秀賞は「げんきっこ」の発案者である二口由美子様が、優秀賞は「希望が丘」の合田実咲さんと「みらいっこ」の大手順子様がそれぞれ受賞しました。
  新子育て支援センターの正式名称は「千歳市北新子育て支援センター」、愛称は「げんきっこセンター」に決定しました。「げんきっこセンター」の愛称のとおり、子どもたちや子育て家庭の皆さんに元気で活発に利用され、親しまれる施設にしていきたいと思います。
新子育て支援センター愛称公募の表彰式 新子育て支援センター愛称公募の表彰式2

(北栄小学校たんぽぽ学級児童手作りカレンダー贈呈)  12月24日(火曜日)
  北栄小学校「たんぽぽ学級」の児童5名から手作りの版画カレンダーをいただきました。さっそく市長室に飾らせていただいています。ありがとうございました。
北栄小学校たんぽぽ学級児童手作りカレンダー贈呈 北栄小学校たんぽぽ学級児童手作りカレンダー贈呈2

(固定資産評価審査委員会委員への感謝状贈呈)  12月24日(火曜日)
  市の行政委員会である固定資産評価審査委員会の委員を2期6年にわたって務めていただきました大嶺亮様に感謝状を贈呈いたしました。ありがとうございました。
固定資産評価審査委員会委員への感謝状贈呈 固定資産評価審査委員会委員への感謝状贈呈2

(高台町内会子ども会鏡餅の贈呈)  12月26日(木曜日)
  高台町内会の子ども会の皆さんが、みんなでついたお餅を鏡餅にして市役所に届けてくださいました。いただいた鏡餅はさっそく市長室にお供えさせていただきました。ありがとうございました。
高台町内会子ども会鏡餅の贈呈 高台町内会子ども会鏡餅の贈呈2

(コングスベルグ市派遣研修に参加する生徒の皆さん)  12月26日(木曜日)
  本市とコングスベルグ市は、昭和63年に友好親善都市の提携を行い、以来25年が経過し、その間、両市の市長の相互訪問やプロスキー選手が「ちとせホルメンコーレンマーチ」に参加されるなど交流が続いてきました。千歳市の中学生や高校生がコングスベルグ市を訪問し、ホームステイを行うなどの市民レベルの交流は今回が初めてのことです。皆さんには、コングスベルグ市の方々と大いに交流を深めるとともに、千歳市のまちのことをたくさん紹介していただきたいと思います。また、帰って来た際には、経験してきたことを広く伝え、今後は、千歳市とコングスベルグ市の懸け橋として、末永く交流を続けていただきたいと思います。
コングスベルグ市派遣研修に参加する生徒の皆さん コングスベルグ市派遣研修に参加する生徒の皆さん2

(寄附採納  戸田千惠様)  12月27日(金曜日)
  市内在住の戸田千惠様から、奨学資金に100万円のご寄附をいただきました。この寄附金は、次代を担う市内の子ども達の奨学金の原資となります奨学基金に積立てをさせていただきます。ありがとうございました。
寄附採納  戸田千惠様 寄附採納  戸田千惠様2

(アンカレジ市訪問団の千歳小学校の皆さん)  12月27日(金曜日)
  本市とアンカレジ市は、昭和44年に姉妹都市提携を行い、現在まで様々な交流を行っています。千歳小学校とアンカレジ市サンドレイク小学校は、平成3年に姉妹校の提携を行い、平成8年度から両校による相互訪問が始まったとのことです。アンカレジ市では、現在、市制施行100周年を記念して様々なイベントが開催されているとのことですので、訪問団の皆さんには、この機会にアンカレジ市の長い歴史に触れていただき、サンドレイク小学校での交流やホストファミリーとの様々な体験を通して、たくさんの思い出を作ってきていただきたいと思います。
アンカレジ市訪問団の千歳小学校の皆さん) アンカレジ市訪問団の千歳小学校の皆さん)2

(自衛隊人事異動に伴う着任あいさつ)12月20日(金曜日)~12月24日(火曜日)
  防衛省の人事異動に伴い新しくご着任された高級幹部の皆さんが、市役所を訪れてくださいました。国防の任務はもとより、まちづくりに対しましてもどうぞよろしくお願いいたします。
20日  太田牧哉第7師団長 太田牧哉第7師団長
20日  太田牧哉第7師団長                                太田牧哉第7師団長
24日  増田潤一北海道補給処長兼島松駐屯地司令 24日  田浦正人北部方面総監部幕僚長兼札幌駐屯地司令
24日  増田潤一北海道補給処長兼島松駐屯地司令            24日  田浦正人北部方面総監部幕僚長兼札幌駐屯地司令

 

千歳市・指宿市青少年相互交流事業お別れ式

12月28日(土曜日)

  12月25日から千歳市を訪れていた鹿児島県指宿市の児童16名が、ホームステイなどの交流を終え、千歳サケのふるさと館でお別れ式が行われました。この交流も平成6年に指宿市との姉妹都市提携以来、今回で19回目を迎えました。指宿市の子どもたちには短い滞在期間でありましたが、北海道の寒さとともにホームステイ先での楽しい思い出が一生の宝物となり、また、この交流で芽生えた友情が末永く続くことを願っております。
山口市長あいさつ お別れ式の様子
山口市長あいさつ                                         お別れ式の様子
大水槽の前で記念撮影 お見送り
大水槽の前で記念撮影                                    お見送り

 

日米共同方面隊指揮所演習(YS)懇親会

12月11日(水曜日)

  東千歳駐屯地で実施された日米共同方面隊指揮所訓練が無事終了し、このたび北部方面総監部主催による懇親会が開催されました。今回の演習は、有事の際の日米の共同対処能力を高めるため、日米合わせて6,000名が参加し実施されました。この演習は、通称「YS」と呼ばれており、在日米陸軍のシンボルである富士の「山」と、陸上自衛隊のシンボルである「桜」の「やま・さくら」から「YS」となったとのことです。
  日米の安全保障体制は、わが国の安全確保にとって不可欠なものでありますので、その信頼性の向上とこれらを有効に機能させていくことが重要と考えております。
田邉揮司良北部方面総監による主催者あいさつ 米太平洋陸軍司令官  ビンセント・K・ブルックス大将あいさつ
田邉揮司良北部方面総監による主催者あいさつ               米太平洋陸軍司令官  ビンセント・K・ブルックス大将あいさつ
山口市長あいさつ 会場の様子
山口市長あいさつ                                         会場の様子

 

真々地会館竣工祝賀会

12月7日(土曜日)

  かねてから建設が進められておりました真々地自治会館が完成し、竣工祝賀会にお招きいただきました。真々地自治会は、昭和29年5月に発足された歴史のある町内会です。旧会館は、昭和53年に建設され、以来、地域の福祉向上、青少年の健全育成などの活動の場として活用されてきましたが、老朽化が著しいため新しく会館を建設することになりました。
  今後も、サークル活動や研修・会議など地域の方々の交流の場として、広くご活用されますことをご期待いたします。
本宮輝久真々地自治会会長あいさつ 山口市長あいさつ
本宮輝久真々地自治会会長あいさつ                          山口市長あいさつ
地元「真龍太鼓」の皆さん 皆さんと記念撮影
地元「真龍太鼓」の皆さん                                 皆さんと記念撮影

このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先

カテゴリー

公開日: