設定

ふりがなをつける音声読み上げ
トップ市民向け教育・文化教育委員会教育行政報告令和5年12月教育行政報告

令和5年12月教育行政報告

 令和5年第3回定例市議会以降における諸般の教育行政をご報告申し上げます。

 

(1 はじめに)  

 小中学校においては、9月以降、季節性インフルエンザに感染する児童生徒が増加し、状況に応じて学校閉鎖や学級閉鎖などを行っておりますが、各校では学習者用コンピュータの持ち帰りなどにより、学習活動の継続に努めております。
 季節性インフルエンザの流行時期は、例年1月以降であることなどから、引き続き、各校において、適切な感染対策を行ってまいります。


(2 学校教育について)

 10月15日に、東京都江東区で開催された、空手之道世界連盟主催の「第10回KWFワールドカップ」において、向陽台中学校2年生の松原優さん、千歳小学校5年生の伊藤圭吾さん、泉沢小学校5年生の市川瑛渡さんのチームが、15歳以下の部の団体形で優勝し、このうち、松原優さんは、12歳から13歳までの部の個人形男女混合と個人組手男女混合で優勝しました。
 また、向陽台つくし幼稚園年長の金坂笑茉さんは、6歳から7歳までの部の個人形男女混合で3位に入賞しました。

 10月22日に、東京都渋谷区で開催された、公益社団法人日本ダンススポーツ連盟主催の「第1回三笠宮杯サブアリーナジュニア普及競技会」において、勇舞中学校3年生の西島奈那さんが、中学生ソロパートナーステップの部に出場し、スタンダード部門で準優勝、ラテン部門で4位に入賞しました。

 

(3 青少年の健全育成について)

 11月19日に、千歳市青少年育成市民会議主催の「令和5年度ちとせ青少年育成市民会議顕彰セレモニー」を北ガス文化ホールで開催しました。
 当日は、スポーツや文化芸術活動において優れた成績を収めた個人22名と1団体に対し、顕彰状及び副賞の贈呈が行われました。 

 11月25日から令和6年1月24日までの間、「令和5年度なかよしさわやかDAY・いじめシンポジウム」として、ジャーナリストの石川結貴氏による「自分で考えるネット・スマホとの付き合い方」と題した講話を、児童生徒や保護者を対象に映像配信しております。
 また、これまで実施してきたいじめ問題への取組等について、提言校が発表した様子を録画したDVDを、各小中学校の児童会・生徒会に配布し、情報共有を図ったところであります。


(4 社会教育について)

 9月24日に、「第26回ちとせ生涯学習まちづくりフェスティバル・ふるさとポケット」を開催しました。
当日は、29の市民団体による展示・体験、ふるポケステージ、お国自慢物産展など様々な活動成果の発表や出店が行われ、来場した多くの市民との交流を深め、活気にあふれた催しとなりました。 

 10月14日に、子どもたちに英語に親しむ機会を提供し、英語に対する興味や関心を高めることを目的に、小学3年生、4年生を対象とした本年度2回目の「イングリッシュデイキャンプ」を総合福祉センターで実施しました。
 当日は、外国人英語指導助手(ALT)が講師となって英会話の学習を盛り込んだゲームなどを行い、参加した36名の児童は楽しみながら英語への興味を深めていました。

 

(4 文化財について)

 9月30日に、「縄文まつり」を3年ぶりに開催し、市内外から223名の参加がありました。
 当日は、「火起こし体験」、「石器づくり」、「貝輪づくり」などの体験ブースのほか、公立千歳科学技術大学と千歳アイヌ協会の協力により、「キウス周堤墓群VR体験」や「アイヌ刺繍」のコーナーを設けるなど、多くの親子連れが埋蔵文化財センターで充実した一日を過ごしていました。

 11月25日に、「北海道・北東北の縄文遺跡群」の関連資産である青森県八戸市の「史跡長七谷地貝塚」について、八戸市教育委員会の船場昌子氏を講師に迎え、「縄文海進期の八戸」をテーマに講演会を開催し、26名の参加がありました。


 以上、申し上げまして、教育行政報告といたします。

 

 

このページに掲載されている情報の担当部署・お問い合わせ先

カテゴリー

公開日: